タゴサクぐずぐず読書

本もCDもゲームも全て手放してお手軽デジタルライフ

ディック・フランシスを全て再読したくなった ③

 アマゾンより届きました。うわあ、懐かしい。19年ぶりに手に取った。このトールサイズ以前の小さい活字のハヤカワ文庫が我がホームグラウンドという感じ。

 

 この本は面白かったので、早めに再読したい。

 煙幕は駄作、告解は、……??? なんだっけ?

 まあいいや、どうせ読むからなんでもいいんだ。

 

 さてさて、このブログ記事は過去話と今の話がゴッチャになってしまって読みにくいことおびただしいのですが、まあそろそろまとめに入りましょう。

 

 記憶だと2003年7月27日に『興奮』を読み終え、これはハヤカワ・ミステリ文庫は面白そうだと感じ、岩槻のブックオフで『深夜プラス1』を購入。8月1日に読んだはずで、会社の休憩室で読み進めていたと思う。主人公の相棒のガンマン、ハーヴェイ・ロヴェルが酒を飲もうとして主人公が銃把でその手をへし折ったシーンに息を呑んだ記憶があります。よー覚えてんなワシ。

 それからは豊穣豊穣。P・ラヴゼイ「偽のデュー警部」、L・A・モース「オールド・ディック」、A・ヴァクス「フラッド」「赤毛のストレーガ」、などなど夢中になって読み耽ったものでした。いや、楽しかったね。

 フランシスは2004年の正月に全巻読み終えたはず。

 しかし、そうやっていつも本を携えて生きて来たわけで、何かを思い出すといつも本を同時に思い出してしまうんですね。

 例えば、2003年の5月に伊豆大島でキャンプをしたのですが、その時は椎名誠の「白い手」「はるさきのへび」を持って行ったんです。

 すでに読んだ内容は覚えてなくても、本はいつも人生と共にあった。どこに行くにも、何かの本があった。晴れの日も雨の日も、苦しいときも楽しい時も、何か本があった。

 いまはスマホ電子書籍が大量に入っていて、読み物に困ることはありません。が、何か欠落している。そんな気がしてるんです。友達を失ったような。そんな気が。

ディック・フランシスを全て再読したくなった ②

 前回、早川書房を知らなかったと書いてしまいましたが、これは間違いでした。2003年6月に、椎名誠『みるなの木』を読んでいたので、これが初のハヤカワ文庫です。訂正します。

 当時を振り返ると、急にいろいろと思い出してしまうものですね。

 D・フランシスの『興奮』は、我が人生初の「ハヤカワ・ミステリ文庫」でした。HMとかhとかの英文字が背表紙にあって、珍しい物を見た感がありましたね。

 

 ↑ちなみにこの本は傑作短編集です。ややSFマニア向けではありますが。

 

 さて、本日2022年7月22日ですが、2003年7月末に初めてフランシスの本を手に取った店に行くべく、自転車でフラッと出かけました。

 できたらフランシスの文庫本が手元にあると再現感が増すので、途中のブックオフに寄るが1冊もなく、川口の古本市場に寄ってみました。この店は周囲に歩道がないので行きにくい…と思いきや数年ぶりに来てみると歩道ができてました。

 そしてなんと1冊だけ発見。『本命』は翻訳ではシリーズ通算4冊目ですが、フランシスのデビュー作ですね。個人的感想では星3と4の中間と言ったところでしたが、19年ぶりで懐かしい。

 しかもこの装丁は山野部進さんのもの。辰巳四郎版しか持ってなかったので、これは初めて見ました。まあ別にコレクターじゃないのでね。

 

 そしてBステーションに到着。19年前にフランシスを買った店です。まさかまだ営業してるとは思いもよらず。川口は隣市なのに、最近じゃあほとんど立ち寄らないのですね。なにもないし…。

 そして懐かしさに胸を弾ませて入店…

 くっさ!! 猛烈なタバコの臭いです。これ従業員は病気になるんじゃないのかな。とても何かを買う気になりません。

  この一番右奥のスペース、上から2段目にあったような記憶があったんですけど、棚のサイズが単行本用だからおかしいか。いや、19年も経てば移動があったのかもしれませんが、もし動いてないなら右から2番目の棚に有ったのかも知れませんね。まあそこまで記憶にあるはずもなく…。

 海外小説はほとんど売っていなかったので、何も買わずに退出。

 ここですここです。19年前にこのベンチで『興奮』を読んだのです。冒頭の20ページほどを読んで休憩が終わりそうだったので会社に戻ったはずでした。

 さっき買った『本命』で再現しようにも日差しで眩しいのと暑いので1ページだけ読んで帰宅。19年前は曇っていたのかな。

 いやあ、なにもかもが懐かしかったです。もうここに行くことはないだろうなあ。

気になる本

youtube.com

 

 北上次郎が「この本を語る資格がないかもしれない」と言ってたけど、確かこの人は「結婚したら毎日帰宅すると妻に思わせないように」と、これから結婚する若い男にアドバイスしてるような人ですからね。あえて帰らない日を作れと言うんですよ。そういう時代なのかな。

 内容を聞くとちょっと読んでみたいです。5年ぶりの新刊だって。

 

 

最近のブックオフはこういう値段の付け方するんかい!

 欲しい本を見つけて喜んだら、1620円が1300円。いや、これだったら新品で買うわ。Kindleなら1500円台だったし。そっと棚に戻しました。タナ・フレンチだけに!!

 まあ元が高すぎるんだよなあ。文庫で1620円って、ねえ。

 初心者が気楽に手に取れる価格じゃあないよね。本の雑誌営業の杉江さんがYouTubeで「高いから買うかどうか2日悩んだ」と言ってたもん。最前線にいる人がそれだけ悩むんじゃあ、一般人が買えるわけがありません。

 このままだと10年後にはもう新しい読者は全然育ってなくて、本が読める人は特殊技能者とか絶滅危惧種になってると思われるんだぜ。

 

 

 

 

 

ディック・フランシスを全巻再読したくなって来た ①

 あれは2003年7月24日だったと思う。当時は川口に勤めていて、職場になんだか居場所がなくて昼休みは会社を飛び出して自転車でフラフラしていた。若く体力があったからできたことだ。

 その日、たまたま入った中古ショップでディック・フランシスの文庫本を見つけた。

 『興奮』というタイトルだった。

 

 まず早川書房と言うものを聞いたことがなかった。そして競馬シリーズというのも不安だった。競馬のことは何もわからない。いや、そもそも海外の小説すら読んだことがなかった。

 だけど当時敬愛していたと言っていいほどのめり込んでいた、カヌーイスト野田知佑さんという方がいて(今年亡くなりました)、そのエッセイに「フランシスを原書で読んで、書評家北上次郎に自慢してやろうと思う」といったくだりがあったので印象に残っていたのだ。

 競馬に詳しくなくても読めるということは、おそらく北上次郎の評で読んでいたと思う。

 ちなみにフランシスの本が3冊あった気がする。うろ覚えなのだが。

 とりあえず興奮だけ1冊買って、近くの公園で読み始めた。暑い日だったと思う。当時は日記をつけていたので日付をなんとなく覚えている。27日に読み終えたはずで、とても面白かったと書いている。

 これが私が翻訳小説にズブズブはまっていく始まりの1冊だった。

 その中古ショップはさすがにもうないだろうと思ってたら、これっぽい! まだあるのか。週末に見てきます。

 

男3人同じ服を着て出かけたトリプルックの悪夢 その②

 前回、私は三浦と500円ずつ折半して、茶色いポロシャツを買ったのだった。

 

 

 

 そして三浦と原付に乗って、松村さんに会いに行った。

 時は2001年。ちょっと記憶にないのだが、私と三浦は2000年にiモードを購入していてemailでのやり取りが可能だったのだが、松村さんが携帯電話を所有していたかどうかは記憶が定かでない。

 とりあえず松村さん宅の前に原付を停めて、彼を呼び出したのは間違いない。

 おお! そうだ思い出した。松村さんは携帯電話を当時まだ持っていなかったのだった。

 松村さんの家の前で、私が携帯電話で松村家に電話をして、「今家の前に居るから出て来てくださいよ」と言ったのだった。

「わかったよ」

 松村さんは答えた。そして出てくるまでの間に三浦と相談したのだ。

「なあ、なんて言って松村さんにシャツを渡せばいいんだよ?」

 私が三浦に聞いた。そもそも男友達が急に家に来て、「シャツを買って来ましたよ」というシチュエーションがあるはずがないのだ。饒舌な三浦もさすがに詰まってしまった。

 そもそも、なぜトリプルックなどを始めたのか。それは私たちが松村さんをお気に入りだったからだ。松村さんはとにかく恥ずかしがり屋なのだ。そこが好きだった。だがそれゆえに「シャツ買って来ましたよ」などと言えば勘繰られるではなかろうか。なにか企んでないか? と言われるのではなかろうか。

 ガチャンと解錠される音がして松村さんが現れた。

 驚いたことに、松村さんのシャツはマーブル模様だった。水色のTシャツで、腹部に茶色のマダラ模様があったのだ。

「ちょっと、醤油こぼしたんですか!?」

 私が聞くと、「違うよ、ベルトのバックルが錆びてて、それが移ったんだよ」と松村さん。

「それはちょっと汚いな、あ! そうだ、ちょうどシャツが余ってるんで、1枚もらってくださいよ」

 私が半ばヤケ気味に叫んで、例の茶色いポロシャツを渡した。

 

 松村さんはそれを手に取り「お、けっこういいじゃん」と言った。良くねーよ! 私は内心突っ込んだ。松村さんは着替えて来ると言って家に戻った。

 ドアが閉まると三浦は笑い崩れた。「何その機転w」

男3人同じ服を着て出かけたトリプルックの悪夢 ①

 あれは2001年6月だった。友人の三浦と北浦和駅前の書楽と言う、北関東最大級の書店にいた。地図売り場だったことを覚えている。

 そこで私が地図を見ていると、一緒に店内にいた三浦が横から唐突にこう言った。

「トリプルックって知ってる?」

 私が首を傾げていると、彼はこう続けた。

「3人で同じ服を着ることだよ」

 なるほど。

「松村さんと3人で同じ服を着てどこか出かけようよ」

 なぜそうなるのかわからない。だが私は当時22歳の馬鹿者で、即答した。

「わかった」

 まずは登場人物から説明しよう。三浦は私と同い年。松村さんはちょっと歳上の友人だ。その頃は3人でつるんであちこちに出かけていた。

 その日は日曜だったか、休みの日だったので三浦と書楽で本を眺めていたのだった。時間は昼過ぎだったと思うが、ではさっそく服を調達せねばならぬと店を飛び出して原付にまたがり、さいたま市は大宮三橋のUNIQLOに入った。

 いまGoogleマップで確認したが、その店舗はすでに無さそうだった。

 UNIQLOでどんなシャツにしようか眺めていたら、三浦が「あったよ」と早々に目星をつけて持って来た。

 それは茶色いポロシャツだった。エリがあって、胸ポケットがあって、泥の色だった。

 うそだろ、おい。

 単独で着てもクソダサいじゃねえかよ。私はもっとカッコいいのをイメージしていたのだ。

「3着で980円だって!」

 三浦はメガネを嬉しそうに光らせた。ビニールパックに3着同じ泥シャツが入っていてセール中だったのだ。

「500円出して」

 三浦が言うので半ば呆然としながら500円玉を渡した。なぜ私は突然こんな罰ゲームに参加しているのかわからなかった。

 三浦は元からこういう奇妙な人間ではあった。彼と関わるとはこういうことなのだ。私の覚悟が足りなかっただけだ。

 

 イメージはこんな感じであるが、もっと生地が薄くて安っぽく、コーヒー牛乳的に薄い色であった。

 

 カッコよくはならない。これが3人並んでどこに行くと言うのだ。

 続く。

永遠に語り継ぎたい!ファミコン・レトロゲームの思い出エピソード

 

 Kindle Unlimitedで。50ページほどで4巻出てるようです。自分は1巻だけに手を付けましたが。

 1ページ漫画、次のページで文章で解説という構成。あるある系でしたけど、漫画だけでわかるようにして欲しいかも。漫画、テキストと交互に読んでいると緩急が大きすぎてテンポが悪かった。

 いくらなんでも、ファミコンの話題を永遠に語り継ぐのは無理だろうと思うけど。

 ソフトのコピーが簡単だったというのは衝撃。知らなかった。

 うちは欲しくても買ってもらえず、やっと手に入ったころはスーパーファミコンがとうじょうする前年だったと思う。

iosアプリ版ロマンシングサガ2 技道場禁止プレイ 経過

 

 

 

 普通に遊んじゃってて、スクショを撮り忘れてばかり。

 パジャマ皇帝ことジェラールは、シティシーフの協力で日の出の勢いそのままにパイロレクスとお供のヴァイカーを粉砕。

 格闘家に約束した魔物退治は次代オニキス皇帝によって80年越しに果たされて無事に帝国領土になる。続いてカンバーランドに遠征し、悪い奴らを片っ端から撃破。

 次代はアガタ帝。ホーリーウォールを試してみる。

 ちょっと待って!? 皇帝って動かせないの? 狙われ易い位置にいるアガタがそんな陣形を思いつくんじゃねーっての!!

 

 出ましたルドン送り。スライディング死が懐かしい。倒れたグラフィックでわずかにスライドするんですよ。そこまで再現されてて感激…か?

 

 思ったよりサクサク。サクサクすぎて50年ちょいしか過ぎない。ステータスも低いし開発も進んでない。攻略を覚えてるから詰まるところがなくて、却ってヤバくなって来てる。

 武装商船団はハリア半島から乗り込み降伏させた。

 

 自浄作用どうなってんすかこの湖。ち○こ突っ込んでやれ。

 

 アリだー! 撃破。あ、あれ? 勝てた。初プレイではHP400から500で超苦戦したんだけど、対策無しで勝ってしまった。

 

 これに苦戦。5戦くらいして空圧波を覚えてくれて辛勝。

 

 出た。ラピスト皇帝。

 

 毎世代で別陣形縛りなので、ここで使おう。ボクオーン超楽勝でした。あ、マゼラン君はルドン送りです。Amazonを仲間にするためにも女皇帝にしたかった。

 

 

 

 それと追加要素の「追憶の迷宮」とやらもやってみて、忍者を仲間にしました。なかなか可愛らしいデザイン。中学のころの自分なら絶対に仲間に入れてましたね。

 ここまでやって、操作がとにかく難しくて何度も怒りの声を上げてしまいました。40男が情けない。でもストレスフルなゲームです。コントローラー対応してるのかなあ。ミニマリストとしてはそういうものは持ちたくないんだけど。

プライムセールで買ったもの

 

 母にプレゼントで購入。15000円が5700円で買えました。幅が4Eサイズで広い。なかなか女性向けで広いのがないんですよね。外反母趾気味だということですので幅にこだわりがあります。

 プラス、ゴアテックスのよる完全防水。そして片方260gという重量にもこだわりました。

 なかなかいい買い物だったと思います。あとは実際に履いた感想が良かったら、履き潰したときに再度購入できるようにカートに1つ入れて置くのもいいかなと。

 うちの母の靴は半年持たないんですよ。

オムロンの体温計MC246

 

 オーケーストアで580円。さすが激安スーパー。なんでも安いぜ。

 しかしAmazonのレビューのいう通りでした。低い、低すぎる、十万石まんじゅう

 

 Amazonなんでもあるんだな。

 埼玉ネタは置いておいて。

 何度計っても35.4度とかになるんですけど。私ゃ平熱で36.3度くらいあるんですけどね。正確に計るには10分必要ですって書いてあるけど、それくらいやってみたほうがいいの?

 熱があったら10分も挟んでる体力ないと思うんだけどなあ…。

『ポルノ作家の「稼げる」仕事術 エッチな妄想をカネに変える執筆のトリセツ (スマートブックス)』わかつき ひかる

 Kindle Unlimitedで15%まで読んだだけなのですが、なかなか気になることが書いてあって。

 

「 キンドルアンリミティッド(アマゾンの定額読み放題サービス)は、一冊当たりの配当は数円程度ですが、ケタが違うほどダウンロード数が多いので、ちょっとした収入になります。」

 

 え!? そういう仕組みなの。鈴木みそさんだったか、誰かが1ページ読まれるごとに小数点以下円入るようなことを書いていたんだけど、システムが変わったのかなんなのか。

 1冊の配当が数円ってのは、おそらく4円以下だろうと思う。5円以上を数円とはなかなか言わない気がするので。 

 だとしたら月額980円を払ってAmazonにダメージを与えるには4円だとしても250冊読まないといけないのだ。写真集だってそんな読めないぞ。解約するしかないか。

 

 

「一般小説やライトノベルは、まったく売れない(爆死)ことがありますが、ポルノ小説は爆死はありません。  フランス書院文庫なら全部買うという熱心な読者に支えられているからです。  反面、天井が低いと言われています。  一般小説の場合、ミリオンセラー( 100万部)になる本もありますが、ポルノ小説はパイが小さいため、 10万部売れたら歴史的快挙です。」

 

「ポルノ作家は自分の妄想が執筆の糧なので、妄想さえあれば経費を使わなくても OKなのです。  余談ですが、ポルノ作家は、風俗に行く代金も、取材費として経費計上できるそうですよ。」

  

 

 ポルノ作家を目指してるわけじゃなくて、たまたまKindle Unlimitedを渉猟していて見つけた本なのですが、思ったより面白い本です。ポルノ小説は読んだことがないのですけど、多分これからも縁はないだろうなあ。

 

 そうそう、今現在ではAmazonのプライムセールにあわせて、Kindle Unlimitedが3ヶ月99円で契約可能なので、入っておいて30冊以上読むといいと思いますよ。

 

 

iOSアプリゲーム ロマンシングサガ2 リマスター版 微縛りプレイ②

 技道場どおりゃー禁止プレイなので、テンプテーション対策で皇帝は女。

 

 なんとなくオープニングはカットできるんじゃないかと思ってたんだけど、だめでした。麻ってそんな乱れてたっけ?

 部屋のクーラーと扇風機がうるさいせいでBGMは聴こえないんですけど、中学時代に何十周もやったせいで音楽が脳内再生されてて問題ない。

 

 ほほー、そんな効果があるのか。

 初の閃きはパリイ。やっぱりパリイさんのベアは最高だぜ。

 

 レオン死す。2代目ジェラールさんからはフリーファイトで。これは新鮮。フリーファイトをデフォにするのは初めてだよ。陣形が乱れても問題なし。

 そんなところまで移植しなくても…。

 

 さてさて。久しぶりというか、1993年くらいのゲームだったと記憶してるのだけど、96年くらいからプレステ派に寝返った身なので、スーファミは95年までしか触ってません。ということはもう28年ぶりくらいのプレイなはずなのだけど、なんとBGMどころか SEまで全部脳内再生余裕でした。私の脳はこんな事に無駄な容量を使っているんだねえ。

 そんな人間なので、正直なところ流し切りが完全に入る前くらいから飽き始めてました。とんでもねえぜ。

 だけど縛りがあるのでちょっとだけ新鮮。いろいろと試しながら遊んでおります。

 ラストバトルで活殺獣神衝とかめごうら割だけは持っていきたいので、最終皇帝まで閃いちゃダメということになります。妖精光と光の壁、もしくはクイックタイム連打で力押しをして何とかなると思っているのですがどうでしょう。

 怖いのはマリオネットとソウルスティール。マリオネットは七英雄の素早さを下げておけば対策になるかと思いますが、とにかくソウルが怖い。クジンシーが出たらクイックタイム連打、JPが切れたら全員で攻撃という感じになるのか、切れる前に撃破できるのか。ちょっとわかりません。頭の悪い中坊だったので、バフ・デバフを使わずゴリ押ししかしてなかったもので。

 おっとそうだ。あくまでも技道場禁止というだけなので、傭兵の二段突きや弓兵のでたらめ矢など初期から覚えている技は使用可能です。某おやつさんみたいに、忘れずに忘れたりはしません。術に関してはなにも縛りはありません。楽しくあそべたらいいと思ってます。

 され、パジャマ皇帝ことジェラールの活躍で、クジンシーを苦もなく撃破。どろぼうのおかげで運河要塞を撃破したところで88年後…。

 って、世代交代じゃねーかよ。え、え、え、もう交代するんだっけ!?

 うっかりしてて格闘家を皇帝にできなかったので、1世代1陣形縛りが早くも失敗。仕方ないので魔術師皇帝にしてJP28と、研究所のフラグを立てる。

 格闘家はジェラールの約束を88年も待たせてしまったけど、オニキス皇帝がスマタの約束を果たしてメンツが守られたところで初日は終了。

 

 

 

 

iPadのアプリ版ロマサガ2リマスターを遊んでみる ①

 

 iOS版、やってみましょうかね。操作が難しいらしいのですが、もうゲーム機もTVも所持していないので、身軽に生きるにはタブレットとアプリしかない。コントローラーに対応してればいいんだけど。

 中学時代にやり込んでいて、何十回もクリアしているので今更遊ぶところはありません。追加要素があるらしいんですけど、思い出ブレイカーになるのであえてそこまでやらないかも。

 今回は縛りってほどじゃないのですけど、かつてやり込んだ身としては普通の遊び方はしたくないわけで、

 

1 技道場禁止

2 各世代で違う陣形

3 全キャラをパーティに入れる

 

 を条件に遊んでみたいと思います。ガキの頃は最強キャラ、陣形、技だけを使っていたので、サクサクプレイだった反面でゲームの全てを遊び尽くしてないなと反省しております。

 まあ聞いたところによると、スーファミのオリジナル版では内部データ的に機能していない要素が多いらしいではないですか。陣形で説明通りのボーナスがないとか、武具の能力値が数字通りでないとか。そういうのは修正されたんでしょうか?

 とりあえず、リマスターというからには修正されたものと思ってプレイしてみましょう。

 まず1の技道場禁止についてですが、これはラスボスのテンプテーションとソウルスティールが対策できなくなるので、最終メンバーは全員女。ソウルスティールはジェラールの代から封印せずに持ち越すつもり。皇帝だけは回避可能。そしてクイックタイム連打になると思います。というわけで皇帝だけは技を持ち越します。あれは技道場じゃないから縛り違反ではありません。

 最終皇帝世代でいい技を閃けるように、中盤までは棍棒や小剣といった通常ならゴミ武器を使っていくことになるので、結構面白いんじゃないかな。やったことないからわからないけど。

 2の世代ごとに違う陣形を使用は、せっかくだから全ての陣形を体験したいという気持ちで採用。むしろ縛りではなくお楽しみのつもり。ホーリーウォールとか使ったことないもん。ずっとラピッドかアマストだったもんで。ちなみにジェラールの代で既にインペリアルクロスが禁止になると思うので、フリーファイトでやるのかな。いきなりキツそう。

 3の全キャラも体験したいから。ネレイドやモール、サラマンダーなんか使ったことないもんなあ。せっかくだから使いたいよね。

 というわけで、少しずつ遊んで行きます。毎日更新できたらいいな。